Vol.74「子供以上、大人未満」
<$mt:Include module="★GoogleAnalytics"$>
「なんか最近、大人になったよな」
夏の終わり、18歳の息子くんにそう言ったことがあった。
確かにそう感じたのだ。
行動も言動も、夏休み前とは少し違う。
気が利くようになったし、こちらの気づかないことに先回りできるようにもなった。
だから、言ってみた。
すると、さらに変わった。
夕飯の支度を積極的に手伝うようになった。
そう言えば、身長も同じくらいになってきた。
少し頼もしく感じた。
もう子供じゃないんだ。
「大人になった」
その言葉は18歳の男子の承認欲求を満たしたのだろう。
指示・命令で人を動かすことはできる。
でも、プラスの評価や承認欲求を満たすことで、主体的に動くようになる。
18歳だとその反応が顕著に出るのでおもしろい。
8月のある夜、勉強部屋をのぞいた。
勉強ではなく、ネットの動画に見入っていた。
夏休み。天王山。
大学受験という目的を見失い、目の前の娯楽に興じる18歳。
さて、主体的に勉強してもらうにはどんな声がけがいいのだろうか。
(DODパートナー:中川 繁勝)