組織開発コンサルティング
御社メンバーと協働作業で対話の場づくりを行うエンパワーメント型のプログラムです。御社メンバーが主体的、継続的にワールド・カフェや、OST、哲学対話など様々な対話の場を実施できるようになることを目指します。
詳細はこちらよりお問い合わせください。

講師、ファシリテーター派遣

ビジネス哲学対話/哲学対話 進行役のためのトレーニング
組織において、自分の頭で批判的、創造的に考えられるようになるための哲学対話を実施します。
よく聴き、問いかけ合い、前提を疑いながら、探究の共同体として対話を重ねることで、不確定な環境でも思考停止することなく自ら問いを立て、考えられる姿勢を養います。
また哲学対話の進行役に必要な聴く力、問う力、構造を掴む力を伸ばすトレーニングも行っています。
詳細はこちらよりお問い合わせください。

自己理解のためのグループセッション/研修

セミナー・ワークショップ開催
対話型鑑賞や表現アートセラピー、演劇ワークショップ、グラフィックファシリテーションなど、これまでの経験や専門に基づいて、対話に関連するワークショップや養成講座を開催しています。
大切にしていることは、「場づくり」の実践を重ねることで、常に自らが学び変容していくこと。そしてやり方にとらわれるのではなく、常にあり方を追求していくこと。
参加者のみなさまと一緒に創る場でのダイナミクスこそが、私たちの提供しているワークショップの価値だと考えています。

ワールド・カフェ・ネットの運営
