3/21(土) これからの合意形成1Dayワークショップ~満足感・納得感のある合意形成のための理論と実践~

1月22日に行われた合意形成ワークショップでは、「とても時間が足りない!」という参加者の声をいただきました。これに応えて、1日をかけてのじっくり版を企画しました。講師およびファシリテーターは、前回に引き続き、千葉県トップの進学校 東葛飾高等学校他で23年間教鞭をとり、退職後は教育改革や日本人の意識改革に取り組まれている福島毅さんをお招きして行います。
 
*****
 
みなさん、「合意形成」と聞くとどのようなイメージをお持ちになりますか?
 
例えば家族旅行の行き先、地区町内会のお祭りでの出し物からはじまり、国家間での貿易取り決めや紛争解決まで、合意形成はありとあらゆるところに存在します。つまり、利害の異なる人々の間では必ずといっていいほど"合意形成"というプロセスを経ることになります。
 
しかし、この"合意形成"は学校教育でも取り扱われていませんし、なんとなくの"同意"が執り行われ、その重要性にこれまであまり目が向けられたことはなかったように思います。
 
"合意形成といえば多数決"という構造ができて以来、それは私たちを思考停止させ、納得のいかない決定に不服を感じたりあきらめ感がありつつ、日々の生活をまわすのに精いっぱいになっている人も多いのではないでしょうか?
 
今の日本社会では組織内での丁寧な合意形成がなされないまま、様々な事が五月雨式に知らないうちに決定され、やらされ感の多いストレス社会となっています。これを改善するには、合意形成ということについて、立ち止まって考え、より多くの人が幸福を感じられる合意形成手段を身につけていくことが必要だと考えられるのです。
 
このワークショップは積み上げ式で、今回が5回目になります。すなわち過去に行ってきた合意形成に関するワークショップの成果・知見を参加者で共有してから、実際の社会問題を例に合意形成手段の手続きを考える演習をしていただき、最後に手続きのエッセンスを抽出し、まとめていく形のワークショップとなります。
 
数人のグループの合意形成と違い、数万人~数十万人の利害が異なる集団の合意形成をどうしていったら良いのか?感情をたがえず、満足感・納得感のある合意形成に至る民主的な手段というものは存在するのか、存在するとしたらそれはどういったものなのでしょうか? いままでされてきたようで、されてきていない合意形成手続きの探求を皆さんで楽しみながら構築してまいりましょう。
 
 
20150121_190720.jpg

 

20150121_210835.jpg

 
【ワークショップの目的】
 
・合意形成手段の方法論を知る
 
・家庭などの小さな組織から国家・世界規模の大きな組織まで、持続可能性も視野に入れた未来社会の合意形成の在り方を探る
 
・合意形成が行われる場面で、リーダーシップがとれるようになる
 
 
【ワークショップの内容】
 
・チェックイン/対話のルール確認
 
・"合意形成"に関する学問的知見や過去のワークショップにおける知見の共有
 
・ある町で仮想敵に設定した問題の合意形成に関して、実際にシミュレーションを行う。合意形成自体を行うのではなく、合意形成をしていく場合の手続きを参加者で検討する
 
・合意形成の手続きのエッセンスを抽出し、まとめる
 
・チェックアウト(参加者による振り返り)
 
  ※当日、内容が変更になる場合があります。
 
<参考>前回のワークショップの内容
 
98b19066be260b4e40b38c0f5d8a5040.jpg
 
 
【対象】
 
 ● ご自身の所属する組織での合意形成の難しさや必要性を実感している方
 
 ●合意形成についてより深く理解をし、ご自身の関わる組織において活かしたい方
 
 ●対話の手法や場を活用して、よりよい社会をつくっていきたいと思っている方
 
 
 
 

開催概要

 
【開催日時】
 
 2015年321日(土) 10:00~18:00(9:40開場)
 
 
【会場】
 東京体育館 第2会議室
  JR中央線(普通)・総武線「千駄ヶ谷」下車徒歩1分
  都営地下鉄大江戸線「国立競技場」A4出口
 
 
【参加費】 
 15,000円(税込)
  ※お申し込み後、お振込みに関するメールが自動で送られます。
   メール受領後、8日以内にお振込みください。
 
 
【定員】  20名(先着順、定員になり次第締め切り)
 
 
【ゲストファシリテーター】
 
1922723_596334380442019_1296174906_n.jpgのサムネール画像
福島 毅(ふくしま たけし)
 
ワークショップデザイナー
Link and Create 代表
NPO 子供の成長を環境を考える会理事
柏まちなかカレッジ 副学長 
NOBフューチャーセンターディレクター
カードリーディングマスター
 
大学で地球物理学(地震学)を専攻。日立製作所で2年間システムエンジニアをした後、千葉県立高校の教師として23年間勤務。
2013年4月より独立し、教育系NPOの仕事(教員研修や学校改革)や各種ワークショップのデザインや実践などを行っている。複雑化する社会の問題解決や持続可能な地球にするためのデザイン、これからの人間のありようや成長などに興味を持っており、これらに関するワークショップやプライベートセッション(カウンセリング、コーチング)などを行っている。柏のコミュニティカフェ「フロッシュ」においてカードを使ったコーチングや人生相談等も行っている。
 
【お申し込み】
 
下記フォームよりお申し込みをお願いいたします。
 
お申し込みフォーム送信後、申込み内容確認と参加費お支払いに関する自動返信メールが送られます。1時間以上たってもメールが届かないという場合は、迷惑メールフォルダに入っていたり、何らかのエラーで届いていないという可能性がございますので、大変恐れ入りますが、お問合せフォームよりお知らせください。
 
 
【キャンセル規定】
 
ご入金後にお客様のご都合によりャンセルされた場合、下記の通りキャンセル料金をいただきます。なお、返金の際の送金手数料はお客様負担とさせていただきますので、ご了承ください。
 
・8日前までのキャンセル・・・・・無料
・7日前~4日前・・・・・参加費の50%
・3日前~当日、開催後・・・・・参加費の100%
 
 
【お問合せ】
運営事務局まで