4/29(火・祝)個人向け:レゴを使った3Dインタビューセッション モニター募集

レゴ®シリアスプレイ®(LSP)は、理念や戦略の策定、チームビルディング、キャリア開発など様々な目的に活用されています。

LSPのワークショップでは、一人ひとりがファシリテーターが発する質問について、専用のレゴブロックセットを使って3D作品を作ります。3Dモデルはグループで話し合い、知識を共有して問題解決と意思決定をするために使われます。

今回、そんなLSPのアプローチを参考にしながら、個人の課題を明確にしたり、解決策を検討するために、レゴを使った個人向け3Dインタビューセッションを行います。

ファシリテーターの大前は、これまでライターとして、また理念浸透のファシリテーターとして、様々な組織で多くの方にインタビューを実施してきました。

今回は、それらのインタビュー×LSPを組み合わせた、インタビューセッションです。

最初にレゴでの作品づくりに慣れていただく時間を取りますので、普段使い慣れていない方でもまったく問題ありません。凝った作品をつくる必要もありません。

☆内容(予定)
・レゴに慣れる 30分
・ご自身の課題についてのインタビュー60分
・感想、アンケート 30分

現状の自分の状態や、自分を取り囲む状況をブロックを使って表すことで、言葉だけでやり取りする以上に、自分の状況を俯瞰してみることができたり、深く内省することが促進されます。

人の手は脳とかなり密接につながっています。作品をつくるときには意図していなかったことが、作品を通して語っているうちに、立ち現れてくるかもしれません。

☆こんな方にお勧めします
・ご自身の今後のことについて検討したいと思われている方
・何かの特定のテーマについて時間をとって考えてみたい方
・テーマや課題そのものが漠然としているので、そこから考えてみたいという方
・自分の中にあるものをうまく説明できない、言葉で表現しにくいという方

今回は試験的な実施のため、モニター価格で設定しています。終了後のアンケートにご協力ください。

ただし、今回の対象はオンライン・オフライン問わず、一度以上ダイナミクス・オブ・ダイアログ主催のイベントにご参加いただいたことがある方とさせていただきますので、ご了承ください。

<ファシリテーター>

大前みどり

ダイナミクス・オブ・ダイアログ合同会社代表
人材育成や起業支援の会社で働いた後、独立。経営理念浸透や組織開発のファシリテーターやワークショップデザイナーとして活動。組織や地域、学校、コミュニティが内側から活性化するための対話の場やファシリテーター養成講座の他、人やチームの創造性を刺激したり、深い内省を促したりするための様々なワークショップを主催している。また、市民活動として哲学対話やこども哲学を実践する他、高校における探究の授業にも年間を通して携わっている。


・経営管理修士(MBA)
・レゴ®シリアスプレイ®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーター
・生涯学習開発財団認定 ワークショップデザイナー・マスタークラス
・日本MBTI協会認定 MBTIプラクティショナー (Japan-APT 正会員)
・日本産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー

開催日時2025年4月29日(火・祝)
 1)13:00~15:00 1名
 2)16:00~18:00 1名
※前後どちらかに30分ずらすことが可能です。
会場ダイナミクス・オブ・ダイアログ合同会社事務所
 東京メトロ有楽町線麹町駅徒歩2分
 ※お申込みの方に詳細をお知らせいたします
定員各1名(先着順)
参加費モニター価格 3,300円 (税込)※終了後のアンケートにご協力ください
キャンセル規定キャンセルの場合、お早めにご連絡ください。
開催4日前まではPeatixより返金いたします。
開催3日前より返金はありません。予めご了承ください。
お問い合わせダイナミクス・オブ・ダイアログ(DOD)事務局