4/13(日)開催 対面哲学カフェ@千駄ヶ谷

対面式の哲学カフェを不定期で開催しています。

哲学カフェは、1992年にパリのカフェで生まれ、その後世界中に広がっていきました。日本でも、2000年代に入ってから全国で哲学カフェや哲学対話が行われています。市民の集まる場、教育現場、臨床の現場、ビジネス現場でも、対等な立場で自由に考え発言する哲学カフェは注目が高まっています。

今回は「継続」がテーマです。

継続するのはよいことでしょうか?
継続したいと思っていても、どうして継続できないのでしょうか?
継続ってそもそも同じことを繰り返すことなのでしょうか?
三日坊主を不定期に繰り返すことは、継続とは言わないのでしょうか?

「継続」というテーマに対する問いを持ち寄って、探究していきたいと思います。

哲学カフェに必要なのは哲学の「知識」ではありません。その場で哲学を「する」ことです。お互いに問いかけあいながら、テーマについて共に掘り下げていくこと。そして多様な考えに触れることで自分が無意識に持ってしまっている当たり前の前提に気づくこと。他者との対話を通して、自分の考えが変わっていくことを楽しみましょう。
☆充実した対話にするために、参加者の方に以下のことをお願いしています。

時間通りに始められるように集まる。
・知識ではなく、自分の考えを話す。
・じっくり聴いて、ゆっくり考える
・「わからない」をきっかけに、お互いに問いかけるようにする。
・異なる意見や反対からの見方も積極的に出してみる。
・否定しない。決めつけない。アドバイスをしない。

☆ダイナミクス・オブ・ダイアログの哲学対話は、2019年11月よりほぼ毎月開催しています。当初は対面で実施しておりましたが、コロナ禍をきっかけにオンラインに切り替え、現在はオンラインと対面の両方で開催しています。
これまで、日本各地や海外からもご参加いただいております。

これまでの様子などは、下記の開催レポートページをご覧ください。
https://note.com/flowlife/m/mebd4796ca1a7

開催日時2025年4月13日(日)10:00~12:00
会場東京体育館 第3会議室
https://www.tef.or.jp/tmg/access.html
JR総武線千駄ケ谷駅 すぐ
都営大江戸線国立競技場駅 すぐ
定員12名程度(先着順、定員になり次第締め切り)
参加費1,000円(税込) 
お申込みPeatixよりお申込みください
キャンセル規定開催4日前まではPeatixより返金いたします。
開催3日前より返金はありません。予めご了承ください。
お問い合わせダイナミクス・オブ・ダイアログ(DOD)事務局

ご不明な点がございましたら、お問合せフォームよりお知らせください。