10/4(金)開催 猫への愛を思う存分語り合い 「私たちはなぜそんなに猫に惹かれるのか?」 を哲学する読書会

猫を愛してやまない方々で集まり、猫についての社会学の本を読んで哲学対話をするという読書会を行います。

最初に自己紹介を兼ねて、愛猫自慢や猫愛を語る時間を取りたいと思います。
十分に猫愛を共有したあとは、本を読んで感じたことを共有し、そこから問いを立てて対話をしていきます。

猫が大好きな方はもちろん、なぜ人が猫に惹かれるのかを知りたいという方のご参加も歓迎します。
オンライン会議システム「Zoom」を利用しておこないます。

※進行役も主催者も猫を飼っており、かなり猫愛に偏った立場での読書会実施となりますことを予めお伝えしておきます。

☆指定図書 

※事前に購入し、ご一読ください。

「猫社会学、はじめます――どうして猫は私たちにとって特別な存在となったのか?」
赤川 学 (編集), 新島 典子 (著), 柄本 三代子 (著), 秦 美香子 (著), 出口 剛司 (著), 斎藤 環 (著) 筑摩書房
https://www.amazon.co.jp/dp/4480864849

☆充実した対話にするために、以下のことをお伝えしています。

・ビデオはONで。
・時間通りに始められるように集まる。
・知識ではなく、自分の考えを話す。
・じっくり聴いて、ゆっくり考える。
・お互いに問いかけるようにする。
・異なる意見や反対からの見方も積極的に出してみる。
・否定しない。決めつけない。アドバイスをしない。

開催日時2024年10月4日(金)19:30~22:00
会場オンライン会議システム「Zoom」を利用して行います。
アクセス情報はお申込みの方に、開催前日までにお送りします。
定員8名(先着順、定員になり次第締め切り)
参加費500円(税込) 
お申込みPeatixよりお申込みください
キャンセル規定開催4日前まではPeatixより返金いたします。
開催3日前より返金はありません。予めご了承ください。
お問い合わせダイナミクス・オブ・ダイアログ(DOD)事務局

ご不明な点がございましたら、お問合せフォームよりお知らせください。